【はてなブログ初心者】初心者の方におすすめのテーマ3選!デザインの決め方とコツについて🌷

当ブログでは広告を利用した記事も含まれております

はてなブログを開設される方に向けておすすめのテーマBEST3をご紹介しています!

先日、無事にはてなブログを開設することができました!
ブログのデザインは後から変更すると記事のバランスが崩れてしまうので、色々と考えて決めました♪

 

この記事では、次の3点についてまとめています。

① テーマ選びの注意点

② おすすめのテーマ・ベスト3!
③ テーマカラーの選び方

『テーマごとにどんな特徴があるのか』についても具体的に書いています!
これからはてなブログを開設しようと思われてる方の参考になれば幸いです🍄

SPONSOREDLINK

 

テーマストアでブログのテーマを決めよう!

ブログ初心者の方は、人気のテーマから選ぶのがおすすめです!
その理由は、カスタマイズがしやすいからです。

 

はてなブログは無料版でも、

 カテゴリー別に記事を表示する
 グローバルメニューを設置する

など、色々なカスタマイズをすることができます。
ちなみにグローバルメニューとは、タイトルの下にあるカテゴリー名が記載されたバーのことです♪

 

使ってる方が多いテーマは、たくさん方がカスタマイズの方法をご自身のブログで紹介してくれています。
そのためブログ初心者の方でも、大体のことは検索すれば自分でカスタマイズすることができますよ!

 

また使っている人が多いテーマ=不具合も少ないテーマということになります。
私のように『コードの修正なんて自分ではできない!』という方にとっては、とても安心だと思います🍄

テーマ選びの注意点

テーマは、最初に選択したテーマから変更することができません。
正確にはテーマを変更すると、今まで書いた記事のレイアウトが崩れてしまうんです。

 

はてなブログのデザインをカスタマイズするときは、デザイン設定の『CSSコード』を追加で書き込みます。
書き込むといっても、ほぼコピペするだけなのですが🍄

 

たとえば『目次のデザイン』や『見出しの配色』などを変更したいときは、好みのデザインのCSSコードをコピペして貼り付けます。

 

このコピペして貼り付けていたCSSコードが、テーマを変更すると全てリセットされてしまうんです。

 

もちろん同じCSSコードを保存しておくという方法もありますが、テーマが変わると以前と同じコードでもうまく作動しない場合があります。

 

実質的にはテーマを後から変更することは難しいということには、ご注意ください。
そのためテーマを選択するときは、なんでもいいので記事を仮で投稿してみて、全体的なデザインを確認してから決定することをおすすめします🍄

SPONSOREDLINK

 

おすすめのテーマ3選

はてなストアでは、たくさんの無料テーマを人気順に閲覧することができます。

 

テーマを選ぶときは、実際にそのテーマが使われているブログを見ることができます。
同じテーマでも、その方のカスタマイズや配色で印象は大きく変わります。

 

ぜひ色々な方のカスタマイズを見て、好きなテーマを見つけてみてください!

 

ちなみに私はこのブログを開設する前に、色々なテーマを実際に試してみました♪
その中から私がおすすめする3つのテーマをご紹介します🍄

Minimalism

次の3つの理由から、私のブログではこちらのデーマを選びました!

 利用者数がとても多いから

 シンプルなデザインだから
 スマホに対応しているから

Minimalismは1言でいうと『カスタマイズで自分色に染められるテーマ』です。

 

そのため、基本となるデザインはとてもシンプルです。
大見出しや目次なども、カスタマイズなしで使うとほぼモノクロの状態になります。

 

そのため元のデザインを意識せずに自分の好きなようにカスタマイズできるのが1番おすすめのポイントです!

 

またインストール数がとても多いため、カスタマイズで分からないことがあっても検索したら必ず誰かが記事にしてくれていました。
実際に不具合などで困った経験も1度もありません。

 

スマホにも完全に対応しています!
ブログ運営が初めての方には、1番無難で使いやすいテーマかなと思います🍄

Minimal Green

こちらは私の友人が使っているテーマです。
複数のブログを運営している友人は『このテーマが1番簡単にWordPressっぽいブログが作れる!』と話していました。

 

私がおすすめする理由は次の3点です。

 初期の配色がとても綺麗

 『カテゴリータグの表示方法』もおしゃれ
 『日付の表示方法』もおしゃれ

Minimal Greenは、インストールするだけで細かいカスタマイズをすることなくおしゃれなブログができあがります♪

 

先ほど紹介したMinimalismは、カスタマイズで自分色に染められるテーマ。
Minimal Greenは、細かいカスタマイズが不要で良い感じのブログが作れるテーマだと思います🍄

 

特に初期で設定されている白と緑の配色がとても綺麗です。
初期の配色やデザインがお好みの方には、こちらのテーマがおすすめです!

 

ぜひテーマストアを経由して実際にこのテーマを使っている方のブログを見てみてください♪

Haruni

私がこのテーマをおすすめする理由は、次の2点です。

 雰囲気が可愛い

 ブログ背景色が2色になる

こちらは、女性の方に特におすすめのテーマです!
インストールすると、全体的に可愛い雰囲気のブログが完成すると思います🍄

 

またこちらのテーマは『余白の背景色』と『記事スペースの背景色』が基本的には違う色になるみたいです。
私のブログを見ていただければ分かりますが、パソコン表示にすると記事スペースの左側には余白スペースができています。

 

私が使っているMinimalismでは、記事スペースと余白部分の背景の区別がなく、全体が同じ背景色になるんです。
カスタマイズで変更することもできるのかもしれませんが、実際にMinimalismを使っているブログはほとんどの方が同じ背景色になっています。

 

一方Haruniのテーマを使っているブログを見てみると、記事部分だけ白色で、余白スペースは違う色を設定している人が多いように思います。

 

このあたりは好みの問題ですね。
細かいですが、これだけでブログの印象は結構変わります。

『記事スペースだけ白色にする』など背景と区別できるデザインにしたい方は、Haruniが使いやすいかなと思います🍄

この3つのテーマの良いところ

この3つのテーマは、細かいカスタマイズをしなくてもそれなりに見やすいブログを作ることができます!
Minimalismはインストールしただけではモノクロですが、シンプルなデザインのまま使っている方もたくさんいます。

 

カスタマイズは後からいくらでもできるので🍄

 

先ほどもお伝えしましたが、ブログのテーマを後から変更することは難しいです。
でも、カスタマイズならいつでも自由にできます。

 

まずは使いやすいテーマを設定しておいて、とりあえず記事を蓄積していくのがおすすめです。
そしてある程度記事が増えたら、自分で色々とカスタマイズしていくと楽しいですよ!

 

ブログのテーマカラー【配色】の決め方

ブログのテーマを決めたら、次はブログの配色を考えましょう!
どんな色合いのブログにしたいか、もうイメージは決まっていますか?

 

ブログの配色は、そのままブログのイメージにつながります!

 

初心者の方は、次の3色の配色から決めるのがおすすめです!

 ブログの背景色

 目次の色
 見出しの色

 

どんなブログにしたいかを考える

配色は、直観で自分の好きな色に決めるという方法もあると思います。

 

それでも全然良いのですが、やはり頑張って記事を書くからにはたくさんの方に読んでもらいたいですよね🍄

 

そのためには、どんなブログにしたいのかを考えて、それに合う配色を選択することがベストだと思います。

 情報発信ブログ

 恋愛、婚活系ブログ
 フィットネスブログ

など、まずはどのような方に読んでもらいたいのかを考えてみましょう🍄

色の効果を利用する

どんなジャンルのブログにしたいかが決まれば、そのテーマに合う色合いを考えましょう!

 恋愛 ⇒ 赤・ピンク・白

 趣味ブログ ⇒ 趣味が写真なら白・グレー(写真が一番映える色)

など、テーマに合う配色を選ぶのがおすすめです。

 

ちなみに特定のジャンルではなくて、自分の知識や体験など、誰かの役に立つ情報を色々と発信するブログをつくりたい方も多いと思います。

 

情報発信ブログや雑記ブログのように『老若男女を問わず、たくさんの方が読みやすいブログにしたい』という場合はもしくはをテーマカラーにするのがおすすめです。

 

青色には知的なイメージがあるため、ブログ読者に誠実性と説得力をプラスしてくれる効果があります。
そして、男女問わず読みやすい配色となります。

 

実際に、青を基本テーマカラーとしているブログはとても多いです。
ただし青色は『冷たい』『冷静』という印象を与える色でもあります。

 

ブログの内容によって冷たい印象を避けたい場合は緑色をテーマカラーにするのがおすすめです!

 

緑色には癒しの効果があり、読者の方に親しみを与えてくれる効果があります。
緑も、男女を問わず読みやすい配色となります。

 

ちなみに私の場合は『マインドセット』というカテゴリーを書きたかったので、冷たい印象を与える青は合わないかなと思いました。

 

また、疲れているときにも読みやすいブログにしたかったので、

 目が疲れない配色

 優しい色合い

を重視して配色を決めました🍄

自分が好きだと思える配色にする

またテーマ選択でも書きましたが、自分が好きだと思える配色にすることは忘れないでおきましょう。

 

ブログ運営で一番大切なのは、記事を書き続けることだと思います🍄
自分のテンションのあがる、自分好みの配色にすることもとても大事です。

 

少なくても『青が嫌いなのに青を使う』などということは辞めておいたほうが良いかと思います。笑

ブルーライトカット画面でも見やすい配色にする

最近はスマートフォンでもパソコンの画面でも、ブルーライトカットモードで閲覧する方が増えています。

 

私も常にブルーライトカットモードで閲覧しているのですが、たまに『ブルーライトカットモードだと文字が見にくい!』というブログがあるんです。

 

やっぱり読んでくださる方が読みやすいブログの方が良いと思うので、最後に確認しておいたほうが良いかと思います。
ちなみにご自身のパソコンで、ブルーライトカット機能をONにして確認すればOKですよ♪

SPONSOREDLINK

 

デザインを決めるときに1番大事なこと

一番大事なのは、8割を目指すことです🍄

 

はてなブログのデザインやカスタマイズは、こだわりすぎるとキリがありません。
この記事で『選択したテーマは変更するのが難しい』と書きましたが、配色などのカスタマイズはいつでも変更できます。

 

ある程度のレイアウトが決定したら、とりあえず記事を書き始めることが大切だと思います。

 

ブログのレイアウトは、とりあえず2日以内には確定させましょう!
そして、とりあえず記事を10個くらい書いてみてください。

 

記事がない状態でレイアウトを完璧にすることは難しいと、割り切ることも大事です。
とりあえず『まぁ8割くらいこれでいいかな』という状態になったら、記事を書き始めましょう!

 

気になるところは、後で改良していけば大丈夫です🍄
『はてなブログに設置できる投げ銭機能』や『Googleアドセンスに合格する方法』についてはこちらの記事を参考にしてください!

最後まで読んでいただき、ありがとうございました!
よければ以下の関連記事も合わせて読んでいただけると嬉しいです。

SPONSOREDLINK

 

サポートメッセージを送る