【はてなブログ初心者】無料版でGoogle AdSense(アドセンス)に合格しました!🌻合格する方法について!収益化までの手順

当ブログでは広告を利用した記事も含まれております

このブログは「無料版のはてなブログ」で運営していますが、先日Google AdSense(グーグルアドセンス)に無事に合格することができました!
合格までの期間アドセンスに合格するためにやったことについて、まとめています。

またはてなブログの場合、アドセンス合格には有料版の「はてなブログPro」への加入が必要という誤った情報をよく見かけます。
その理由についても解説しているので、参考になれば幸いです。

SPONSOREDLINK

 

アドセンス合格時のブログの状況

私は、ブログ運営を始めてから約1年後に合格しました。

ただ後述していますが、アドセンス合格には「ブログの運営期間」や「PV数」はあまり関係ないと思っています。

あくまでも参考程度になりますが、合格時の状況を書いておきます。

記事数

合格時の記事数は、約70記事です。
ちなみにですが、Googleに登録されていない記事はそのうち10記事程度ありました。

アクセス数(PV数)

1日あたり、200~300PVです。
1ヶ月に換算すると、約8000PVとなります。

SPONSOREDLINK

 

合格までに必ずやるべきことは3つ

無料版のはてなブログで合格するための大きなポイントは、次の3つだと思います。
この3つは、1つでも欠けていると不合格となる可能性の高い最低条件です。

 

そして、GoogleAdSenseの審査はそこまで厳しくないので、この最低条件をクリアすれば合格に大きく近づくと思います。

 

プライバシーポリシーの設置

まずは、プライバシーポリシーの設置です。
これは「広告を載せることができる信頼できるブログを運営しています」というメッセージになります。

 

私のブログでは、サイドバーに常に表示するという方法をとっています。

 

お問い合わせ窓口の設置

お問い合わせ窓口は「何かあったらすぐに管理者が対応できるようにしています」というメッセージになります。

 

私のブログでは、サイドバーとヘッダー部分の2カ所に常に表示しています。

 

複数箇所にコードを埋め込む【1番重要!】

無料版のはてなブログで合格するためには、これが1番重要です!

 

アドセンスの審査に申し込むときは、ブログの所定の位置に「アドセンスのコード」を埋め込むように言われます。

 

これは審査を行うアドセンス側が、申請者のブログを確認するためだそうです。

 

しかし無料版のはてなブログの場合は、アドセンス側に指定された箇所に埋め込んだだけでは、「サイトを発見してもらえない」ということが起こるらしいです。

 

具体的には、指示された場所にプラスして

◎ 記事の上
◎ 記事の下
◎ サイドバー

の3つに、アドセンスの審査コードを埋め込みました。

 

無料版のはてなブログでアドセンスに合格できない方は、この作業をしていないことが多いと思います。
この作業を最後にして合格した!という方が、何名もいらっっしゃったので忘れないように気をつけてください🍄

 

記事数とPV数は「最低限」で良い

アドセンスに合格するためには、記事数やPV数も大事と言われています。
しかし色々な方の事例を調べた結果、記事数とPVは最低限で大丈夫だと私は思いました。

10回くらい落ちた話

私の場合は、合格時点の記事数が70記事なので、あまり説得力がないかもしれません。

 

ただ、私は10回くらい落ちています!笑
同じ記事数、同じPV数で何度も申請していたのですが、「審査コードを複数箇所に埋め込んでいなかった」がために毎回落ちていました。

3記事で合格している人もいる

落ちたときに「記事数が足りない」という可能性を考えて、アドセンスに合格された方のブログをたくさん見に行きました。

 

するとWordPressの方の場合ですが、「3記事~5記事」くらいで合格されている方が結構いらっしゃいました。
はてなブログの方でも、「10記事以内」で合格されている方を何名かお見かけしました。

 

色々調べた結果、WordPressとはてなブログで、AdSenseの審査基準に大きく差が出ることはないんじゃないのかな?と個人的には思いました。

 

アドセンスの審査基準は「信頼感と価値があるか」

公式サイトに書かれている「審査基準」も、読みました。

 

色々と難しいことが書いてありましたが、審査基準はあくまでも広告を出す「信頼感」と「価値」がそのブログにあるかどうかなのかなと思いました。

 

信頼感を確認するポイントは、

◎ プライバシーポリシーの有無
◎ お問い合わせ窓口の有無
◎ 更新状況(放置されているブログではないか)
◎ 著作権違反などNG記事がないかどうか

 

価値があるかどうかは、
◎ 記事が一定数ある
◎ PV数が一定数ある

ここでいう「一定数」というのは、具体的にどれくらいなのかが公表されていません。
ただ合格された方の状況から推測すると、現時点では最低限で合格できるのではないかなと思いました。

 

目安としては、3,000字の記事を10記事かけば充分すぎるくらいかと個人的には思っています。

SPONSOREDLINK

 

「無料版では合格できない」と言われている理由とは?

はてなブログの場合は、有料版の「はてなブログPro」に加入しないと、アドセンスに合格できないと言われていることがあります。

その理由について、自分でブログを運営してみて色々と分かったことがあるのでお伝えします。
理由は、次の3つだと思います🍄

 

独自ドメインが必須だと思われているから

アドセンス審査を通過するために、公式からは「独自ドメインの取得」が推奨されています。

 

ドメインというのは、サイトとかアドレスの後ろにくっついている部分のことです。

◎ hatenablog.com
◎ gmail.com

とかのことです。

 

はてなブログの場合は、独自ドメインの取得には「はてなPro」への加入が必須になります。
無料版では、独自ドメインが取得できません。

 

そのため、「アドセンスに合格するため=独自ドメインを取得するため」に有料版への加入が必要と言われていることが多いです。

 

しかし、実際のところはあくまで推奨されているだけです。
独自ドメインの取得は、現時点ではアドセンス合格の必須条件ではありません🍄

 

アフィリエイト収入につなげるため

無料版では難しいことを強調している記事が多い理由は、

◎ はてなproへの加入
◎ 独自ドメインの取得
◎ WordPressでのブログ運営

を誘導することが、結果的にアフィリエイト収入につながるからだと思います。

 

「こうしたほうがアドセンスに合格しやすい!」と記事に書いた上で、はてなproなどの広告を貼ったほうがクリック率も申し込み率も上がりますよね🍄

 

WordPressへの誘導されている方は、「有料のデザインテーマ」の広告を貼られている方が多いように思いました。

 

ちなみにアドセンス合格とは関係なく、「はてなPro」の加入などにはメリットがたくさんあります。
アドセンス側も「独自ドメインの取得」を推奨していることは事実なので、決してこの方法が悪いと思っているわけではありません。(念のため🍄)

 

実績が少ないから

そして、「無料版のはてなブログでアドセンスに合格した!」と発信してる方は数としては少ないように思います。
検索結果の上位に表示されにくいだけかもしれませんが...

 

その理由は、アドセンスに申し込みをされる方は、合格することが目的ではなくて、収益化を目指されてる方が多いからだと思います。

 

本格的にブログを運営される方は、アドセンスの申請前に「はてなpro」に加入されていることが多いように思います。

 

無料版では広告を貼る場所がない

最初から収益化を目指されてる方が「はてなpro」に加入される理由は、無料版のはてなブログでアドセンスに合格しても、広告を貼る場所があまりないからだと思います。

 

はてなブログの無料版では「タイトルの下」など、目立つ場所には最初からはてなブログ側の広告が貼られています。

 

その下にさらに自分の広告を貼ることもできますが、「広告だらけのブログ」になってしまうと読者の方にとって読みにくいブログになってしまいます。

 

結局アドセンスに合格しても、広告収入を得ようと思うと「はてなPro」に加入して、はてな側の広告を非表示にする必要があるかなと思います🍄

 

無料版でアドセンスに合格するメリット

ただ、私は「無料版のはてなブログ」でアドセンスに合格することにもメリットがあると思ったので申請しました!

 

それは、「非独自ドメイン」のままで、収益化を目指したブログ運営を続けることができる状況を手に入れることができるからです。

 

独自ドメインを使わないメリット

非独自ドメインでのブログ運営は、デメリット面をよく目にすると思います。

 

でも会社員の方など、ブログ運営とは別に本業を持っている方にとっては、メリットがあると思いました🍄

SEOに強い

ネットで検索すると、独自ドメインのメリットばかりで、非独自ドメインはメリットがあまりないように思ってしまうかもしれません。

 

でも、はてなブログのドメインを使えるというのは、間違いなくメリットの1つだと私は思います🍄
私も詳しくないので色々と調べたのですが、はてなブログのドメインパワーは結構強いみたいです。

 

ドメインパワーが強いと、Google検索で上位に表示されやすくなります。
上位に表示されると、結果的にアクセス数が増えます。

 

「無料版に戻す」という選択肢を確保できる

もしも「はてなPro」に加入して、独自ドメインを取得した場合。
独自ドメインを維持するためには、ずっと「はてなPro」に加入し続ける必要があります。

 

途中で無料版に戻した場合は、独自ドメインも使えなくなります。
このとき独自ドメインが使えなくなることよりも、「ドメインが変わる」ということのデメリットが大きいように思いました。

 

ドメインが変わるということは、ブログのURLが変わってしまうということです。
当然、記事のURLも全て変わってしまいます。

 

内部リンクも、全て貼り直さないといけなくなります。
まだドメインが変わったときに、「Googleの検索順位がどうなるか」は未知数の部分が大きいみたいです。

 

元の順位と同じ順位を獲得できる場合もあれば、ドメイン変更後に順位が下がり、戻らなくなったという方もお見かけしました。
ドメイン変更をきっかけに、アクセス数が半減してしまった方もいらっしゃいました。

 

非独自ドメインで運営していた場合は、有料版から無料版に戻しても、大きなデメリットはありません.
はてな側の広告がまた表示されるようになることくらいかなと、私は思います🍄

 

もちろん、「無料版に戻す」前提で有料版に切り替える人は少ないかもしれません。
ずっと安定してブログを続けられたら、1番良いですよね。

 

ただ会社員の方などの場合は、今後仕事が忙しくなる時期もあるかと思います。
「しばらくブログ更新は難しそうだな」という時期も、あるかもしれません。

 

そういうときに変な発想かもしれませんが、「とりあえず無料版に戻してずっと置いておく」という選択肢がとれると思います。

 

途中でWordPressなどの違うブログを立ち上げた場合も、「とりあえず無料版に戻して置いておく」という選択肢ができるなと思いました。

 

ちなみに、「はてなPro」に加入すると、年間約1万円くらい必要になります。
独自ドメインの取得と維持にかかる費用は、年間2,000円くらいです。

 

そこまで高額ではありませんが、私はずっと縛られる環境が苦手なので🍄笑

 

◎ 収益化がうまくいかない
◎ ブログよりも集中してやりたいことができた
◎ 仕事が忙しくなった

ときに年間1万円以上を支払い続けないと、ブログをただ置いておくこともできないというのが、今の時点ではなんとなく気がすすみませんでした。笑

 

そのため、無料版(非独自ドメイン)でもアドセンスに合格できるのかどうかを自分で確認しようと思い、今に至ります🍄

 

まとめ

色々な方の記事を見て、ブログを整えて、それでも不合格が続くと「やっぱり無料版じゃ難しいのかー」と思ってしまうかもしれません。

 

でも、その場合はコードを複数に埋め込んでおらず、アドセンス側にブログを確認してもらうことができていないだけかもしれません。

 

私の場合はこれが原因だったので、同じような状況の方は参考にしていただけると幸いです🍄

 

また独自ドメインを使わなくても、無事にアドセンスに合格することができたので、時期を見て有料版に移行することも検討しようかなも思っています。

 

無料版と有料版で、実際のアドセンス収入にどれくらい差が出るのかも気になります🍄
独自ドメインの取得を行わなければ、1ヶ月だけ試しに有料版に切り替えてみることもできるかなと思っています。

 

はてなブログは、月払いだと約1,000円です。
月間1万PVあれば、月額1000円はアドセンス収入が入る方が多いみたいです。

 

とりあえず月1万アクセスを目指そうかなと思います🍄
初心者の方におすすめのデザインの決め方はこちらにまとめているので、良かったら参考にしてください!


最後まで読んでいただき、ありがとうございました!

サポートメッセージを送る