【手順①ルービックキューブ】下2列の揃え方!覚え方のコツ🌻初心者のための覚えやすい揃え方🌻

当ブログでは広告を利用した記事も含まれております

1番最初の手順となる『下2列のそろえ方』は、ルービックキューブ攻略法で解説されている手順のうちパターン1だけを覚えました!

 

この記事では、次の2点についてまとめています。

① 覚えるのはパターン1だけでいい理由

② 私が実践したこの手順の覚え方!

3×3のルービックキューブを完成させるために覚える手順は、1面を揃える手順+5つだけです!
この手順を終えるとルービックキューブの下2段が綺麗に揃います。

ポイントは左右をしっかり区別して暗記する』です。
私は、次のフレーズをキーワードにしてこの手順を覚えました!

① みぎ・左・左・みぎ

② 左・みぎ・みぎ・左

SPONSOREDLINK

 

パターン1しか覚えなくていい理由は?

パターン1を逆に操作するとパターン2なるよ!

ルービックキューブ攻略法では、3つのパターンが解説されています。
しかし6面を揃えるだけでいい場合は、パターン1を暗記するだけで大丈夫です。

 

このブログでは、攻略サイトで解説されている手順を私がどうやって暗記したかについてまとめています。
そのため以下の説明を読む前に、ルービックキューブ攻略法のイラスト図を必ず確認するようにしてください🍄

重要ポイント2つ

この手順の重要ポイントは、次の2点です。

①『パターン1を逆にすると、パターン2になる』と覚えておく

②『パターン3の場面』では『パターン1』を代用する

そのため完成までの手数は少し増えてしまいますが、6面を完成させるだけなら『パターン1』を暗記するだけで大丈夫です!

パターン1の逆とは?

逆って具体的にはどういうこと?

パターン1の操作は『4手順+4手順の合計8手順』になります。
パターン2では、この4手順の前後が逆になります。

 

分かりやすくご説明すると、次のように操作します!

▶パターン1の8手順
①②③④+⑤⑥⑦⑧

▶パターン2の8手順
⑤⑥⑦⑧+①②③④

パターン1の最初の4手順が、パターン2の最後の4手順と同じになるということです。

 

そのため、パターン1を暗記するときには、
『①つ目の4手順』+『②つ目の4手順』と分けて覚えます。

このように覚えることで、パターン2は、
『②つ目の4手順』+「①つ目の4手順』と操作できるようになります🍄 

SPONSOREDLINK

 

パターン1と2の見分け方!

まずは、この手順の左右の動きを口で言えるようにしておきましょう。

① みぎ、左、左、みぎ

② 左、みぎ、みぎ、左

私は、何回もリズムよく口ずさんで覚えました!

 

これは全部で8手順の『回転方向』になります。
この手順は実際に操作してみると分かりますが、とても手に馴染む操作なんです。

 

どこを回すのかは後で手を動かしながら覚えられるので、『左右の動かし方』だけは丸暗記しておきましょう!

 

パターン1の特徴について

右側にあるキューブを、最初に右に逃がす!

ルービックキューブ攻略法のパターン1のイラスト図を見てください。
パターン1では『動かしたいキューブが右側』にあります🍄

 

そのため、右からはじまる

① みぎ・左・左・みぎ

② 左・みぎ・みぎ・左

と操作しましょう!

 

パターン2の特徴について

左側にあるキューブを、最初に左に逃がす!

ルービックキューブ攻略法のパターン2のイラスト図を見てください。
パターン2では『動かしたいキューブが左側』にありますよね🍄

 

そのため、左からはじまる

② 左・みぎ・みぎ・左
① みぎ・左・左・みぎ

と操作すればOKです!

この覚え方をしておけば、どちらのパターンか間違うことはありません♪

 

『下2列の揃え方』の覚え方!

では実際にパターン1『①4手順⇒②4手順』を暗記していきましょう!

①『みぎ、左、左、みぎ』の操作手順

実際の手順は、次の4つになります。

①『上段』を『みぎ』に逃がす
②『正面』を『左』に回す
③『上段」を『左』に回す
④『正面』を『みぎ』に回す

縦に見ると規則性があるね♪

見にくい図で恐縮ですが、この4手順で動かす場所は下の図の2ヵ所です。
この2ヵ所を交互に動かします。

 

覚え方のポイントは、次の2つです!

■1手目は『右側にあるキューブを、右に逃がす』
上段を右に回すと、正面からは『動かしたいキューブ』が見えなくなるため、このように覚えました。

 

■その後は『上段と正面を交互に動かす』
動かすのは、1手目と2手目に触る「上段」と「正面」だけと覚えました。
※2手目は『ひだり』と言いながら『左手で正面を左』に回します。そのためこの操作では、1手目と2手目は迷わず操作することができます。

 

※『左手で正面を左に回す』とは、上のイラストの紫の箇所を左に回すという意味です。

このポイントを頭にいれた上で『みぎ、左、左、みぎ』と口に出しながら何度も手を動かして操作してみてください🍄

②『左、みぎ、みぎ、左』の操作手順

実際の手順は、次の4つになります。

①『上段』を『左』に逃がす
②『右面』を『みぎ』に回す
③『上段』を『みぎ』に回す
④『右面』を『左』に回す。

先ほど同じく、縦に見ると規則性があることが分かります。

 

この4手順の動かす場所は、下の図の2ヵ所です。
この2ヵ所を交互に動かします。

 覚え方のポイントは、次の2つです!

■1手目は『左側にあるキューブを、左に逃がす』
②ー1と考えると、パターン2では1手目の手順になります。上段を『左』に回す光景をイメージしましょう。

■その後は『上段と右面を交互に動かす』
動かすのは、1手目と2手目に触る「上段」と「右面」だけと覚えました。
※2手目は『みぎ』と言いながら『右面を右に回す』ので、覚えやすいと思います。

 

※『右面を右に回す』とは、上のイラストで紫の面を右に回すという意味です。

このポイントを頭にいれた上で『左、みぎ、みぎ、左』と口に出しながら何度も手を動かして操作してみてください🍄

 

ちなみにこの『下2列の揃え方』は全部で8手順になりますが、『左奥の面』は1度も触らないということも頭にいれておきましょう。

 この面は、両手でルービックキューブを持ったときに、右手では回すことができない面になります。

 

そのためこの手順では、慣れるまで全て右手で操作すると決めておくのもおすすめの方法です🍄

SPONSOREDLINK

まとめ

この操作は文字で見るとややこしく見えると思うのですが、回す場所は『手の動きで覚えやすい』手順です。

 

うまく説明できないのですが、他の手順と比べてもとても回しやすいので、何回か操作すると手に馴染んできます。

 

ルービックキューブ攻略法の画像を見ながら、騙されたと思ってまずは『①の4手順』だけひたすら回してみてください🍄

慣れてくると、次のフレーズさえ覚えていれば操作できるようになりますよ♪

① みぎ・左・左・みぎ

② 左・みぎ・みぎ・左

この手順を完了したら、ルービックキューブの下2段が綺麗に揃います。
次の手順の暗記方法はこちらです!

 

※追記※

① みぎ・左・左・みぎ

② 左・みぎ・みぎ・左

の『みぎ』だけが平仮名なのが分かりにくいとご意見をいただきました。

 

この記事では、意図的に『みぎ』だけを平仮名で表記させていただいています。
その理由についてですが、細かい字が見にくい方にとっては『右・左・左・右/左・右・右・左』と書くと読みにくくなってしまうからです。

 

『みぎ』と書いて読めなくて困る方はいらっしゃらないと思いますので、より多くの方に配慮するために今後も修正する予定はございません。
誤植ではございませんので、ご理解のほどよろしくお願いいたします。

 

最後まで読んでいただき、ありがとうございました!
ルービックキューブに関する以下の関連記事も合わせて読んでいただけると嬉しいです🍄

SPONSOREDLINK

 

▼全ての手順のまとめ記事はこちら▼

▼関連記事▼

サポートメッセージを送る