公務員の初日!入庁式の日はどんなことがあった?思い出を振り返ってみた🌷

当ブログでは広告を利用した記事も含まれております

公務員の初日は、どんな流れで進んだのかについてまとめています!

① 入庁式の日にしたこと

② 配属先での過ごし方
③ 同期の子に聞いた配属先での出来事

についてご紹介しているので、これから市役所や都道府県庁に就職される方は、ぜひ参考にしてください♪

SPONSOREDLINK

 

入庁式のお知らせは紙1枚

まず入庁式のお知らせは、3月上旬から中旬にかけて紙1枚で案内されました!

 

私の自治体では、「採用決定通知書」と一緒に入庁式のお知らせが同封されていました。

 

「採用決定通知書」も3月まで届きませんでした。
内定通知書をもらっていたものの、直前まで、

本当に採用されるの?

と思っていた記憶があります。笑

 

入庁式のお知らせには、

  •  集合時間
  •  集合場所
  •  持ち物(印鑑、昼食,筆記用具)

などが簡単に書いてあるだけでした。

 

公務員の入庁式のお知らせは、どこの自治体もさらっとした内容であることが多いので、似たような方も心配しなくても大丈夫です🍄

 

また公務員の職場では、決裁用の印鑑が必要になります。

 

公文書は一生残ることも珍しくないので、銀行印ではなく「職場専用の印鑑」を必ず用意することをおすすめします。

 

印鑑は12mmがちょうど良いかなと思います!
選び方などは次の記事で解説しているので、合わせて参考にしてください♪

朝は7時半に集合

私の自治体では、入庁式は9時半開始と書いてあったのに、集合時間は2時間も前でした。

そんなに早く集合して何するの?

と思っていたのですが、1時間以上みっちり練習させられて驚きました。笑

 

友達が入庁した自治体は、普通に始業時間までに集合だったので羨ましかった記憶があります。

 

練習タイムがある自治体は、私を含めて2人だけだったので珍しいのかもしれません。

 

集合時間が謎に早い方は、たぶん練習させられるか入庁式の流れを事前に説明されるのだと思います。

隣の席の人と仲良くなった

入庁式の日は、隣の席の人と仲良くなりました!
私の自治体は練習タイムがあったので、休憩時間も結構長かったんです。

 

隣の席の子がたまたま同性の子だったので、休憩中に色々と話をしていました。
結果的に、配属部署は全然違ったのに、同期で1番仲の良い子になりました🍄

 

公務員は配属されてしまった後は、同じ部署に配属された人同士で仲良くなることが多いです。

 

そのため、入庁式の日に休憩時間があるなら、近くの人に話しかけてみるのもおすすめです。

 

同期の集まりもあるとは思いますが、初日や研修期間に仲良くなった人とずっと仲良くしている人は結構多かったですよ!
運良く気のあう方と知り合えたら、ラッキーかなと思います♪

入庁式の後は書類をたくさん書く

入庁式の後は、書類をたくさん書かされました。笑
雇用契約を結ぶので、そのための書類です。

 

名前を書いて印鑑を押して提出するだけの書類は、その場で提出します。
後日提出する必要のある書類については、色々と説明を受けた記憶があります。

SPONSOREDLINK

 

配属初日は部署ごとに色々な過ごし方をする

入庁式で配属部署が発表された後は、そのまま配属先に案内されることが多いです。

 

配属された後どのような過ごし方をするのかは、配属部署によって全然違いました。

 

私と私の友人たちの例を、参考までにご紹介します🍄

同じ係の先輩から、説明を受ける

私は、同じ係の先輩から、配属先の業務について簡単な説明を受けました。

  •  座席表
  •  年間のスケジュール
  •  業務の分担表

などをもらって、今後の流れを説明してもらいました。
その日は同じ係の先輩がつきっきりだったので、私の場合は恵まれていた方かもしれません。

 

ただし、初日から電話はとらされました🍄
昨日まで学生だったので、相手の名前を聞かずに繋いでしまった記憶があります。笑

 

たぶん公務員の職場は、どの部署も初日だけは優しい部署が多いです。
新採さんは年齢にかかわらず初々しいオーラがあるので、見たら分かります。笑

 

4月1日は、周りの人全員から「新採さんかー」という目で見られるので、そんなに身構えなくても大丈夫かなとは思います♪

電話番をする

私の同期の子は、配属先に案内されたものの同じ係の先輩方がトラブルか何かで全員出払っていて、電話番をせざるを得なかったと言っていました。

 

観光系の部署に配属された子だったんですけど、電話をとったら、

今週末に旅行に行くから、桜が綺麗に撮影できる場所を教えて欲しい

と言われて焦ったと話していました。笑

 

ちなみに新採さんの場合は、自分しかいないなら、電話は無理にでなくても大丈夫ですよ!

 

もしも陳情の電話だったときに、「自分しかいないためかけ直します」などと答えると「怠慢だ!」などと言われる場合があるからです。

 

もしも初日から電話が鳴り響いて困ったときは、違う係の先輩に、

電話に出たほうが良いですよね?

と確認してみるのがおすすめです。

 

事前に確認しておけば、違う係の先輩でも何かあったらヘルプを頼めるので安心かなと思います♪

 

電話対応のコツは、次の記事を参考にしてください!

前任者から引き継ぎを受ける

自分とは入れ替わりで異動した方が前任者だった場合は、初日だけ部署まで来てくれていることもあります。
前任者が異動している場合は、日常的にその人に確認するということができません。

 

そのため、初日に大まかな業務の内容について引き継ぎを行うことも多いです。
ただし前任者の方も、引き継ぎ相手が新採だということは事前に知っています。

 

初日に色々と伝えても分からないと思うので、親切な人だと

  •  書類にまとめてくれている
  •  「いつでも電話してきていいよ」と言ってくれる

と思います。

 

ただ、公務員の職場は引き継ぎが「あってないようなもの」であることも意外と多いことにはご注意ください🍄

 

新採さんが相手の場合は、そういう引き継ぎをしそうな人は避ける傾向にあるとは思いますが、引き継ぎがなかった場合は、少し大変かとは思います。

放置されることもある

これ、意外と多いです。笑
トラブルの有無などは関係なく、部署によっては、4月1日がめちゃくちゃ忙しい部署があるんです。

 

新採さんの相手をしたいけれども、誰も手が空いていないという事態がたまにあります。
その場合は、パソコンを使って自分で色々と確認してみるのがおすすめです。

 

自治体のホームページを見れば、自分の配属された部署のページがあります。
そこを読んでみたり、業務に関係する資料が近くにあれば、それを手に取ってみるのも良いかと思います。

初日に確認しておくと便利なことは、以下の記事にもまとめているので参考にしてください🍄

 

まとめ

年数が経っても、入庁式のことは結構覚えているなと思いました!

 

これから公務員として働かれる方は、大変なことも色々と多いと思います。
無理せず、健康第一でほどよく働いてくださいね🍄
陰ながら応援しています!

公務員1年目の方に向けて他にも記事を書いているので、よかったら参考にしてください。
最後まで読んでいただき、ありがとうございました!

▼関連記事▼

▼公務員の仕事術▼

▼おすすめの記事▼

▼おすすめの美容品▼

投げ銭つきメッセージを送ってくださる方は

こちらからお願いいたします

Mai | OFUSE (thank you♬)

\記事の感想・リクエストは こちら