【比較】はてなブログとnoteはどっちがいい?それぞれの違いとメリットについて🌻

当ブログでは広告を利用した記事も含まれております

はてなブログとnoteの違いについてまとめています!
どちらも『無料で利用することができる』という共通点がありますが、それぞれ違う特徴があります。


どちらを使おうか迷っている方は参考にしてください!

SPONSOREDLINK

 

はてなブログのメリット5選

まずはnoteと比較したときのはてなブログのメリットについて、5つご紹介します!

Googleに表示されやすい

これには色々な意見がありますが、私はnoteよりもはてなブログのほうがGoogleに表示されやすいと思っています。

 

ちなみに一般的なドメインパワーは、noteのほうが強いと言われています。
これは主観ではありますが、私はGoogle検索したときにnoteが表示されることがとても少ないと感じています。

 

検索結果に表示された記事をクリックすると

  •  ワードプレス
  •  はてなブログ
  •  アメブロ

のどれかであることが多いです。

 

単純な記事数の違いかもしれませんが、Googleからの検索流入を狙いたい方ははてなブログのほうが無難かなと思います🍄

カスタマイズの幅が広い

はてなブログは、カスタマイズの幅がとても広いです!

  •  文字の大きさ
  •  目次のデザイン
  •  見出しのデザイン

など、はてなブログでは自分の好きな色や好きなデザインを自分で選ぶことができます🍄

過去の記事も読み返しやすい

はてなブログは

  •  カテゴリー分け
  •  グローバルメニューの作成

が簡単にできます。

 

グローバルメニューとは、ブログ名の下にあるカテゴリー名が書かれたバーのことです。

 

はてなブログは、投稿するときにカテゴリーをあらかじめ登録します。
そのため、過去の記事でも簡単に見つけることができます。

 

noteの場合も、書いた記事を後で1つのカテゴリーにまとめるということはできます。
ただし記事数が増えたときに、体感的に操作がしやすいのははてなブログのほうかなと個人的には思います🍄

収益化できる

収益化を目的のひとつにする場合は、はてなブログのほうが圧倒的に便利です!

 

noteは、広告収入が入るアドセンス広告を利用することが認められていません。
収益化の手段で認められているのは、次の2つだけです。

  •  Amazonアソシエイト
  •  有料note

ちなみに独自ドメインの利用や、アフィリエイトリンクの活用も認められていません。
将来的に収益化も考えている方は、はてなブログから始めるほうがおすすめです🍄

ブログ名を決められる

はてなブログとnoteの大きな違いの1つは、ブログ名をつけられるかどうかです。
noteはTwitterと同じで、アカウント名のみを登録します。

 

自分のブログ名を持てると、愛着も湧くのでおすすめです。

 

ちなみにこちらのブログは『まいたけな日々』といいます。
ブログ名で検索すると、ちゃんとGoogleに表示されるのでなんとなく嬉しいです🍄

SPONSOREDLINK

 

noteのメリット5選

次は、はてなブログと比較したときのnoteメリットについて5つご紹介します!

 

おしゃれで見やすい

noteの最大のメリットは、カスタマイズを一切することなくおしゃれで読みやすい記事を書くことができることだと思います!

 

はてなブログのカスタマイズはコピペで完成するので、特に難しくはありません。
でも自分の好きなデザインを調べたりするので、カスタマイズのための時間はある程度はかかってしまうかなと思います。

 

私は、noteのシンプルなデザインがとても好きです♪
文字の大きさやフォント、行間や全体的なレイアウトもとても綺麗だなと思います。

 

何より、記事がめちゃくちゃ読みやすいです!
登録するだけで理想の状態で記事を書くことができるのは、noteの魅力だと思います🍄

 

有料noteを販売できる

noteの大きなメリットの1つは、有料noteを販売できるということです。
有料noteは収益面のメリットだけではなくて、特定の記事だけ限定公開にできるいう視点でとても便利な機能だと思います。

 

有料noteのメリットについては、こちらに詳しくまとめているので合わせて参考にしてください!

無料なのに広告が表示されない

noteのすごいところは、広告が表示されないところです。
はてなブログの場合は、無料版だとはてな側の広告を非表示にすることができません。

 

それもタイトル下の1番目立つところに広告が表示されるので、少し気になるなとは思います🍄

 

ちなみにnoteは、有料noteの販売手数料などで利益を出しているそうです。
無料版のnoteについては無償提供してくれていると考えると、とても親切だなと思います。

Twitterととても似ている

noteは、Twitterと仕組みがとても似ています。

  •  いいね機能がある
  •  フォロー機能がある
  •  スマホアプリから簡単に投稿できる

Twitterとの大きな違いは、文字数制限がないことだと思います。
また、なんとなく画面スクロールしてしまうTwitterと違って、1つ1つの記事をゆっくりと読むことができるのも魅力の1つかなと思います。

 

ちなみにはてなブログの場合も、スマホアプリがあります。
ただしTwitterやnoteと同じように直観的に操作できるかと聞かれると、少し使いづらいかなというのが個人的な感想です。

 

基本的にスマホから記事を投稿したい方は、noteのほうが絶対に使いやすいと思います🍄

 

気軽に投稿できる

短い文章やなんでもない内容でも気軽に投稿することができるのは、noteのほうだと思います!

 

私の場合ですが、こちらのブログに最初は日記のような内容も投稿していました。
ただ記事数が増えるにつれて、なんとなく投稿しにくくなってしまいました。

 

そもそもパソコンからでないと編集がしにくいので、noteみたいに気軽に写真つきで短い文章を投稿することには向いていないような気もします。

 

noteだと『今日はケーキ買った!美味しかった♪』みたいな普通の日常を、気軽に写真つきで投稿できるかなという印象です。

 

もちろんはてなブログも日記として使っている方もたくさんいますが、個人的には短い日記ならnoteのほうが使いやすいと思います🍄

SPONSOREDLINK

 

どっちがいい?

はてなブログとnoteには、それぞれ違うメリットがあります!
次は、どちらがいいかという視点でまとめています。

はてなブログが向いている人

次の人には、はてなブログがおすすめです!

◆ 自分の好きなデザインのブログを運営したい人

◆ アドセンス収益を得たい人

 アフィリエイトにチャレンジしたい人

幅が広いというか、できることが多いのははてなブログのほうだと思います。
はてなプロなら、独自ドメインも取得することができますよ♪

 

また見出しなども色々なデザインを設定できるので、少し長めの文章を公開したい人にははてなブログがおすすめです!

noteが向いている人

次の人には、noteがおすすめです!

 カスタマイズ不要で始めたい人

 スマホから気軽に記事を投稿したい人
 有料noteの販売に興味がある人

noteでは『記事を書く』ということを、シンプルに楽しむことができると思います。

 

短めの記事を投稿したい人カスタマイズに時間をかけることなく記事の作成に集中したい人にはnoteがおすすめです🍄

SPONSOREDLINK

 

はてなブログとnoteの使い分け

はてなブログとnoteを使い分けるのもおすすめです!
実際にメインのブログ運営にはてなブログを利用した上で、noteも合わせて活用している方はたくさんいます。

  •  限定記事だけ、有料noteで公開する
  •  日常の気軽な記事だけ、noteで更新する

noteで書いた記事がGoogle検索に表示されなかったとしても、はてなブログにリンクを貼っておけば読者の方に訪れてもらうことができます🍄

 

また、noteはプラットフォームの空気感が温かいなと感じます。
私は以前は日記代わりにnoteを使っていたことがあるのですが、結構楽しかったですよ♪

 

noteは、長すぎず短すぎない文章を投稿している人が多いです。
日記みたいに特に結論のない、なんでもない日常を投稿している人もたくさんいました。

 

はてなブログもnoteも、どちらも無料で簡単に始めることができます♪
自分の好きな文章を投稿することは結構楽しいので、ご自身に合っていそうなものをぜひ利用してみてください!

 

最後まで読んでいただき、ありがとうございました!
以下の関連記事についても、合わせて読んでいただけると嬉しいです。

SPONSOREDLINK

 

サポートメッセージを送る