【公務員】入庁前の過ごし方!内定後にやるべきこと7選🌻合格後は何をすればいい?

当ブログでは広告を利用した記事も含まれております

『公務員になるまでは何をすればいい?』という方にむけて、元公務員の経験を元にやっておくべきことを7つまとめています。

入庁式の日まで時間がある方はぜひ参考にしてください!

に私が使っているものを中心にご紹介しているので、参考にしていただけると幸いです♪

『公務員の基本知識』を勉強しておく

公務員試験に合格したみなさん、おめでとうございます!

 

働き始めるまでに、

◆ 行政文書ってどんなもの?

◆ 予算ってなに?

などの基礎知識は頭に入れておくと良いですよ!

 

公務員になると、配属後の担当業務は周りの先輩方から教えてもらうことになります。

 

しかし『公務員の職場で大前提となること』まで教えてくれる先輩はまずいません。
入庁後の苦労を増やさないためにも、基本的な知識は自分で軽く勉強しておきましょう!

 

次の記事で公務員1年目の方に向けて、読んでおくと役立つ本をご紹介しています。
合わせて参考にしてください!

職場専用の印鑑を準備する

公務員になる前に、職場専用の印鑑を必ず準備しておきましょう!

銀行印じゃ駄目なの?

と思いがちですが、行政文書は永遠に残ります。

 

部署によってはコピーをとられることもあるので、専用の印鑑を必ず準備しておくことをおすすめします。

 

私ははんこプレミアムでチタン素材の印鑑を購入しました。
とても長持ちするし欠けたこともないので、今でも愛用しています♪

 

具体的な印鑑の選び方は、次の記事でまとめているので参考にしてください!

参考書を売っておく

★年度が変わると買取価格が下がります!

公務員試験の参考書がまだ手元にある方は、入庁前に売っておいたほうが良いと思います!

 

メルカリでも良いし、冊数が多い方には「専門書アカデミー」 がおすすめです♪
大学の教科書も含めて、段ボール箱に全て積めて着払いで送るだけでOKなのでとても楽ですよ。

 

ちなみに公務員試験の参考書は、比較的高値で買取してくれます。
特に最新年度の問題集をまだ手元に持っている方は、とても勿体ないです!

 

日数が立つほど買取価格が安くなってしまうので、時間があるうちにまとめて売っておくことをおすすめします。

公式サイト|専門書アカデミー

 

公務員の職場で役立つものを準備する

公務員の職場では、最低限の備品しか用意されていません。

① デスク周りの文房具

② タスク管理用の付箋
③ メモ用のノート

などは、自分で用意している人が多いです!

 

次の記事に『公務員の職場で役立つ便利グッズ』についてまとめています。
具体的な使い方もご紹介しているので、良ければ参考にしてください♪

パソコン関係の資格を取得しておく

★ MOS資格は4つそろえておきましょう!

入庁式までに1ヶ月以上の期間がある方は、MOS資格を4種類(Word・Excel・PowerPoint・Access)取得しておくことがおすすめです。

 

MOS資格は、いずれも2週間あれば取得することができます。
Accessも全く触ったことがない私でも、2週間で合格できました。

 

その理由は『FOM出版』の参考書についてくる模擬試験5回分を覚えれば、合格できるように作られているからです。

MOS資格って意味ないんでしょ?

という意見をたまに見ますが、全然そんなことないですよ!

 

4つのソフトの基本機能が頭に入るし、何より4つ揃えておくと資格欄が映えるんです。
公務員は毎年『異動希望書』を提出しますが、そこには資格欄が必ずあります。

 

資格欄がほぼ白紙だと少し恥ずかしいので、MOS資格くらいは書けるようにしておいたほうが無難かなと思います!

 

ちなみに既にMOS4種類をそろえている方は、ITパスポートがおすすめです。
こちらも2週間で取得できるので、次の記事も合わせて参考にしてください!

資産運用を勉強しておく

★ 公務員の隠れたデメリットは『就職した時点で生涯年収が決まってしまうこと』

公務員は、退職するまで安定したお給料を受け取ることができます。
その代わり、副業が法律で禁止されている唯一の職業になります。

 

つまり就職した段階で、生涯年収がほぼ決まってしまうということです。

 

しかしそうはいっても、それほどたくさんのお給料がもらえるわけではありませんよね。
そのため、株や投資で資産運用をしている人がたくさんいます。

 

突然お給料が減る心配のない公務員の方は、早い段階でつみたてNISAを始めておくと将来安心かなと思います。

 

また社会人になったらクレジットカードを1枚作って、そこに全ての支払いをまとめるとポイントが大量に貯まるのでおすすめです♪

 

私はエポスカードを愛用しています!
無料だしセキュリティ面も安心ですよ♪

遊ぶ!!!

後は心ゆくまで遊んでおきましょう!!!

 

旅行に行くも良し!
家で好きなだけだらだらして過ごすのも良し!

 

とにかく『自分が楽しいと思う時間』を心ゆくまで満喫しておきましょう♪

 

これは何故かというと、社会人になると誰でも多少は心が荒むからです。笑
就職先として、自治体を選んだみなさんならなおさらです。

 

ちなみに私の場合は突然、生活保護課に配属されました。
就職して最初の大型連休であるGWは、既にへとへとで迎えました。笑

 

自治体職員はどの部署でも、精神的に大変なところは必ずあります。
充電の意味も含めて、あまり気負いすぎず、ゆっくりと過ごす時間も大切にしてほしいなと思います🍄

まとめ【私の入庁前の過ごし方】

ちなみに私は、どちらかというとマイペースな性格なので。
入庁前から『社会人として働く』ということが不安だったので、たくさんの実用書に目を通しました。

 

この記事では7つのやるべきことをご紹介しましたが、やっぱり1番おすすめなのは本を読んでおくことです。
自分の中により多くの知識を持っておくと、いざという時に必ず役に立ちますよ。

 

読書が苦手な方は『Amazonオーディオブック』の聞き流しもおすすめです。

 

Amazonオーディオブックには、実用書から物語までたくさんの本がそろっています。
寝る前や家事をしながら聞き流すと、想像以上にたくさんの本が読めますよ!

 

何より音読はプロの方や、芸能人の方がしてくださっているので、とても楽しく聴けるんです♪

 

30日間の無料体験もあるので、興味のある方はぜひ1度お試しください♪

Amazonオーディオブック対象本◆

汝、星のごとく(凪良ゆう)/ソロモンの偽証(宮部みゆき/犬がいた季節(伊吹有喜)/告白(湊かなえ)/八日目の蝉(角田光代)/ハヤブサ消防団(池井戸潤)/人は話し方が9割/お金の増やし方/バビロンの大富豪/仕事が速い人の習慣/などの話題作品が多数!!

▶Audible30日間の無料体験はこちら

最後まで読んでいただき、ありがとうございました!
次の関連記事についても、合わせて読んでいただけると嬉しいです。

▼関連記事はこちら▼

▼おすすめの記事▼

▼おすすめの美容品▼

お茶代を投げ銭してくださる方は

こちらからお願いいたします

Mai | OFUSE (thank you♬)

\記事のリクエストは こちら