新しく公務員になったみなさんに向けて、配属初日の過ごし方についてまとめています!
新採研修が終わって、配属先に初めて出勤する日は少し緊張しますよね。
この記事では、
① 出勤時間の目安
② 服装
③ 初日は何をすればいい?
④ 電話は出るべき?
⑤ 初日から放置されたらどうすればいい?
などの疑問について解説しています!
また、同じ課に同期の子がおらず、1人だけ配属されることもよくあることかと思います。
その場合は少し不安だと思いますが、長い目で見ると「同期がいない課に配属されること」にメリットもあります。
最後にその点もふれているので、参考になれば幸いです♪
SPONSOREDLINK
- 出勤は、始業時間の15分前!
- 服装は、スーツが無難!
- 配属初日の持ち物3つ!
- 先輩が出勤したら、挨拶しよう!
- 先輩の指示に従おう!
- もし放置されたら、何をすればいい?
- 電話は出たほうがいい?
- まとめ【同じ課に同期がいないメリットもある!】
出勤は、始業時間の15分前!
初日の出勤時間の目安は「始業時間の15分前くらい」が無難です!
ちなみに15分前に出勤するのは、あくまでも初日だけで大丈夫ですよ。笑
配属部署の雰囲気にもよりますが、翌日からは
5分〜10分前くらいの出勤
で充分かなと思います!
また印鑑は、配属初日から使うことになる場合が多いです。
シャチハタはNGだし、銀行印などと併用することは避けたほうが良いと思います。
公務員の職場で使いやすい「印鑑の選び方」については、次の記事でまとめているので合わせて参考にしてください♪
服装は、スーツが無難!
配属初日は、女性の方でもスーツを着用されるのが無難だと思います!
特に新採さんの場合は、スーツを着用されている方が多い印象でした。
配属初日は、挨拶まわりなどを行うことも多いので、無難にスーツで行くのがおすすめです🍄
そして翌日からは、私服で大丈夫です!
女性の方のオフィスカジュアルについては、次の記事に詳しくまとめています♪
配属初日の持ち物3つ!
① 研修資料
② メモ用のノート
③ 筆記用具
配属初日は、上の3つを持って行くようにしましょう!
研修資料が多い場合は、一部だけでも大丈夫です。
自治体によっては配属初日に「新採研修の報告書」を作成することになります。
報告書は、貰った資料を添付して起案することになるので、持って行っていくのが無難かと思います。
また部署の状況によれば、始業時間まで時間が余るかもしれません。
手持ち無沙汰になってしまうので、適当な研修資料を読んで過ごせるように準備しておくことがおすすめです。
また、個人的にはウエットティッシュを持っていくのがおすすめです。
前任者によっては、机の引き出しの中とかが汚いからです←
ただし初日からあからさまに掃除するのは少し嫌な感じなので、控えましょう。笑
昼休みとか、目立たないときを見計らっていつでも掃除できるように、職場に1つ置いておくと便利かなと思います🍄
先輩が出勤したら、挨拶しよう!
これは配属先にもよるのですが、先輩が後から出勤してきた場合は、自席から立って挨拶をすることをおすすめします。
特に「秘書課」などの雰囲気が厳しい部署の場合は、初日に座ったまま挨拶するのは避けたほうが良いと思います。
立つといっても「椅子から普通に腰を上げて立つ」くらいで良いですよ。
椅子を机にしまったりなど、そこまでかしこまって挨拶する必要はありません。
挨拶も簡単で大丈夫です!
- おはようございます!
- 本日から宜しくお願いいたします!
と軽く笑顔で言えばOKです。
先輩の指示に従おう!
配属初日は、基本的には全て「先輩からの指示待ち」で大丈夫です。
① パソコンのログイン方法
② 業務で使う書類
③ 業務の流れ
④ 担当業務の引き継ぎ
など先輩から指示や説明があると思うので、従順に従いましょう。笑
ただし配属初日の雰囲気は、自治体ごとというよりも配属される部署によって全然違ってきます。
次の記事には、私自身と同期の友人の配属初日がどんな感じだったかについて書いているので、合わせて参考にしてください♪
もし放置されたら、何をすればいい?
先ほど、基本的には先輩からの指示待ちで良いと書きました。
しかし、状況によっては先輩方が自分の業務に追われていることがあります。
もしパソコンのログイン方法だけでも教えてもらえた場合は、次の記事を参考に自分自身で色々と確認してみるのがおすすめです。
ただしパソコンが使えない状態で放置された場合は、勝手にログインを試みたりはしないほうが良いかと思います。
万が一、セキュリティのロックなどがかかると少し面倒だからです。
その場合は、
① 持参した研修資料を読む
② 貰った書類を整理する
③ 業務に関する書跡が配属先にあるのならそれを読む
ことがおすすめです。
また公務員関係の書籍を持っている場合は、そちらを持参するのも良いかと思います。
本が1冊あれば、お昼休みの暇つぶしにも使えますからね🍄
公務員1年目の方におすすめの本については、次の記事でご紹介しています♪
電話は出たほうがいい?
これも配属先によるのですが、新採さんの場合は、もし自分しかいない状況だったなら、無理に電話に出ないほうが良いかと思います。
その理由は、仮に苦情の電話だったときに、
自分しかいないためかけ直します
などと答えると、
怠慢だ!!
などとトラブルに発展することがあるからです。
同じ係の先輩が誰もおらず、初日から電話が鳴り響いて困ったときは、違う係の先輩でも良いので、
電話に出たほうが良いですよね?
と確認するのがおすすめです。
違う係の先輩でも、事前に確認しておけば、万が一何かあったらヘルプを頼めるので安心だからです🍄
ちなみに実際のところは、公務員は「隣の係の業務」はあまり把握していません。
そのため、高い確率で、
◆ 初日だし、出なくても良いよと言われる
◆ 電話に出て、折り返すように言ってと指示される
◆ その先輩が、代わりに出てくれる
のどれかになることが多いので、その先輩の指示に従ってください!
まとめ【同じ課に同期がいないメリットもある!】
以上が、配属初日の過ごし方です!
多くの部署では、新採さんが配属される前日に、
〇〇さん、明日は新採さんに説明とかよろしくね~
と上司が根回ししていることがほとんどです。
そのため配属初日は緊張しますが、基本的には。
同じ係の先輩の指示待ち
で大丈夫です🍄
また、同じ課に同期の子が誰も配属されなかった場合は、少し心細いですよね。
ただ同期の子がいた場合も、配属される係は違う係になると思います。
公務員の場合は、係が違うと仕事内容も全然違うことが多いです。
にもかかわらず、同じ時期に採用されたというだけで、比較するような目で見る人も稀にいます。
① 出勤時間
② 残業時間
③ 電話対応の様子
など仕事内容が違っても、他のことを比べようと思えばいくらでもできますから🍄
同じ課に同期がいないと少し寂しいですが「比較されない」という視点で考えると気楽だし、業務に集中できるかなと思います。
最後になりましたが、これから配属初日を迎える方は、不安なことも多いと思いますが、あまり身構えなくても大丈夫だと思います!
配属初日は、どの部署でも「新採さんか〜」という目で見られるので、万が一何かあっても誰かが助けてくれます🍄
初日はあくまでも、
① 同じ部署の先輩方は、どんな人だろう?
② 部署のメインの仕事は、なんだろう?
③ 自分の担当業務は、なんだろう?
くらいの気持ちで出勤されることをおすすめします♪
またこちらの記事のリクエストを送ってくださった方、ありがとうございました!
陰ながら応援しています🍄
最後まで読んでいただき、ありがとうございました!
他にも公務員1年目の方に向けて色々な記事を書いているので、合わせて読んでいただけると嬉しいです♪
▼おすすめの記事▼
▼おすすめの美容品▼