公務員試験の内定辞退はいつまでできる?怒られる?🌻辞退理由の答え方も解説!

当ブログでは広告を利用した記事も含まれております

公務員試験の内定辞退は「入庁予定日の2週間前まで」なら可能です!

この記事では、

① 公務員試験の内定辞退が可能な理由

② 辞退するときの流れ
③ 怒られたときの対処法

について解説しているので、ぜひ参考にしてください!

SPONSOREDLINK

公務員試験の「内定辞退」は実はいつでも可能!?

公務員試験の最終合格者は、入庁式の日に「内定承諾書」に準ずる書類を提出します。

 

辞令交付も、入庁日付けで発令されます。

 

そのため厳密に言えば、入庁式の前日に、

私情により就職できなくなりました!

と申し出ても、訴えられる心配はありません。 

 

そもそも私たちには「職業選択の自由」が保証されているので、自治体側が損害賠償請求をすることはまずあり得ません。

 

2週間前までに連絡するべき理由とは?

じゃあどうして2週間前が内定辞退の目安なの?

それは法律上の理由というよりも、自治体側の内情によります。

 

たとえば入庁式の直前に「内定辞退」をしたとします。

 

しかしあなたの席はすでに決まっているし、配属先で机も用意されています。

配属先では、あなたの名前も伝わっているでしょう。

 

単純にかけてしまう迷惑が大きすぎるし、この状況だとあなたも少し恥ずかしいですよね?

 

そのため、

無難に内定辞退ができるデッドライン

が「入庁日の2週間前」なんです。

でも2週間前とかギリギリすぎない?

と思われるかもしれませんが、民法上は「2周間前」という考え方も根強いです。  

 

自治体側としても「2週間前までの内定辞退」は想定の範囲内です。

 

内定辞退は早いことに越したことはありません。
でも、それぞれ事情があることは当然の話ですよね。

 

そのため内定辞退を考えている方は「2週間前」をひとつの目安として覚えておきましょう!

 

内定辞退の伝え方について

公務員試験の内定辞退は、次の流れが一般的です。

① 電話もしくはメール連絡

② 内定辞退書の返送
③ 書籍等の返還

まずは電話で「内定辞退」について連絡しましょう!

 

電話連絡のやり方

最終合格をいただいている●●と申します。大変申し訳ないのですが、内定辞退について相談させていただきたくご連絡いたしました

とお伝えしましょう。

 

電話が苦手な方は、まずはメールでも大丈夫です。

ただし、自治体の担当者によれば「メールを全く見ていない」という状況もあり得ます。

 

そのため午前中にメールを送って、翌日の午後までに返信がなければ、

昨日メールでもお伝えさせていただいたのですが、内定辞退の件についてご連絡させていただきました

と改めて電話連絡することをおすすめします。

 

内定辞退書はどうする?

「内定辞退書」は、自治体ごとにフォーマットが存在していることがほとんどです。

 

案内された書式に記入して返送すれば、内定辞退の手続きは完了します。

 

また最終合格後に「参考書籍」などを受け取っている場合は、そちらも一緒に返送することを忘れないようにしてください!

 

辞退理由を聞かれたらどうする?

理由を聞かれたらなんて答えよう...

と悩んでいる方に向けて、次は「辞退理由の伝え方」について解説していきます!

理由を聞くのはなぜ?

公務員試験の辞退理由は、99%くらいの確立で、

別の自治体へ就職することにしたから

です。

 

しかし内定辞退を申し出ると、辞退理由を確認されることが多いです。

 

その理由は「人事担当者が後で上司から質問されるため」です。

参考までに辞退理由をお聞かせいただけますか?

と質問されるのは、あくまでも「後で自分が困るから」です。

 

責められている気持ちになる方もいるかもしれませんが、実際のところは「とりあえず質問しているだけ」なので、深く気にしなくても大丈夫です。

おすすめの答え方

一般的には、正直に、

別の自治体へ就職することにいたしました

大変申し訳ございません

と答える方が多いかなという印象です。

 

ただしギリギリまで迷っていた場合は、正直には言いづらいですよね。

 

その場合は、

両親とも相談してよく考えたのですが、一身上の都合で内定は辞退させていただきたいと考えております。大変申し訳ございません。

と無難な答えを返しておくことをおすすめします。

 

先ほども書きましたが、人事担当者はあくまでも、

なんで辞退されたの?

と上司やトップ陣から聞かれたときに、答えられる状態にしたいだけなんです。

 

「一身上の都合」で押し切っても、特に問題はありません。

 

内定辞退で怒られることはある?

公務員試験の内定辞退は、基本的に怒られることはあまりありません。

 

ただし本当にギリギリで内定辞退した場合は、担当者によっては、

① 嫌味を言われる

② 嫌な態度を取られる

ということは充分に考えられます。

 

特に「採用人数が1ケタ」など小規模の自治体を辞退するときは、歓迎はされないかなと思います。

 

ただし怒られたとしても、現実的にはそこまで気にする必要はありません。

担当者はなぜ怒る?

自治体によると、あからさまに迷惑そうな対応をされるかもしれません。

 

しかしそれは何故かというと、

後で自分が上司から怒られるから

に過ぎません。

 

新規職員の内定辞退は、自治体によっては「トップ」が目を光らせています。

 

直前に辞退されると市長や副市長から「どうしてそんなことになるんだ!」と理不尽なお咎めを受ける場合があるそうです。

 

気の毒といえば気の毒ですが、最終合格者には「就職先の自治体を選ぶ権利」が保証されています。

 

後で自分が怒られるからって、その怒りを転嫁されたところで、

知らんがな

って思っておけば良いと個人的には思います。

 

そもそも「内定辞退」は珍しくない

大前提として「公務員試験の内定辞退」は全く珍しいことではありません。

 

そのため、

辞退者を見越した採用活動

は当たり前のお話です。

 

採用予定人数を超えて「最終合格者」を出しているところも多いし、中には「補欠合格者」を発表している自治体もあります。

 

当たり前の「内定辞退」について過剰に怒られることがあれば、

やっぱり辞退してよかった~

と思っておくことをおすすめします。

裁判を起こされることはあり得ない

学生さんの中には、

損害賠償請求をされたらどうしよう...

と不安に思う人もいるみたいですが、公務員試験の場合、その心配はまず要りません。

 

公務員の内定を辞退されたところで、損害なんて何一つ発生しないからです。

 

「入庁すらしていない一般人を訴える」なんて、そんな面倒なことをする自治体はないでしょう。

 

そもそも、ギリギリの時期に内定辞退されたとしても、

入庁と同時に休職したいんですけど...

などと相談されるほうが面倒なんです。

 

「自ら内定辞退をする」と言っているのなら、間違いなく了承をもらえます。

 

【まとめ】内定辞退は謝るべき?

公務員試験の内定辞退は、よくあることです。

 

そのため嫌な態度を取られたり、万が一怒られることがあったとしても、

知らんがな

って思っておけば良いと思います。

 

ただし、表向きだけは、

せっかく合格をいただいたのに、大変申し訳ございません

とお伝えすることをおすすめします。

 

ほとんどの自治体では、こう伝えるとスムーズに内定辞退ができるからです。

 

また内定辞退は「当たり前の権利」ではありますが、迷惑をかけることになるのも事実です。

 

あなたが他の自治体に就職するのなら今後、別の自治体と関わる機会もあるかもしれません。

 

そのため、あくまでも、

常識的な対応の1つ

としてマナー代わりに謝罪の言葉を口にしておくことをおすすめします。

 

最後まで読んでいただき、ありがとうございました!
他にも色々な記事を書いているので、合わせて参考にしていただけると嬉しいです。

▼関連記事▼