【公務員1年目】配属初日の服装について!配属後はスーツ?いつから私服?🌻

当ブログでは広告を利用した記事も含まれております

この記事では「公務員の配属後の服装」についてまとめています!
男性の方はスーツが基本なので、この記事は女性の方に向けた内容になります。

市役所や県庁で働く場合、ほとんどの自治体において女性は私服勤務です!

  • いつまでスーツを着用するんだろう?
  • 研修中はスーツを着るべき?

という疑問について解説しているので、ぜひ参考にしてください♪

またYシャツは就活生に見えてしまうので「襟つきの白いシャツ」を1枚準備しておくと便利ですよ!

楽天とかで購入できる「サテン生地のブラウス」だとアイロンも要らないのでおすすめです♪

初日は「スーツ」一択!

女性の方も、初日はスーツを着用しましょう!
初日というのは、

① 入庁式

② 配属初日
③ 新採研修の初日
④ 研修後の配属先への出勤初日

のことです!

入庁式・配属初日

入庁式については、私服で参加される方はおそらくいないので大丈夫かなと思います。笑

多くの自治体では、入庁式で配属先が発表され同じ日に配属先へと案内されます。

 

配属初日は「関係部署への挨拶まわり」なども行われます。

 

もし配属初日が入庁式と同日ではなかった場合も、必ずスーツを着用されることをおすすめします!

 

また公務員になると、配属初日から「印鑑」を使います。
決裁用の印鑑はシャチハタがNGだし、銀行印と併用することも絶対に避けたほうが良いですよ!

 

おすすめの印鑑の選び方は、次の記事にまとめているのでよければ参考にしてください。

新採研修の初日

新採研修中は、自治体から指定されない限りスーツでなくても問題ありません。

 

常識的な服装(オフィスカジュアル)であれば、研修担当の職員は何も気にしないと思います。

 

ただし全体的な割合でいうと、研修初日はスーツを着用されている方が多いです。

 

私の自治体では、

 新規採用の方はほとんどスーツ

 既卒採用の一部のみ私服で参加

という雰囲気でした。

 

私は研修に関わる業務を担当していたこともあるのですが「新採研修の初日」は毎年8割の方はスーツでした。

 

既卒の方は色々と慣れているので、早々に過ごしやすい服装にチェンジされる印象ですね。

 

自治体の雰囲気もあるので一概には言えませんが、

服装どうしようかな?

と悩まれる方は、とりあえず初日はスーツで参加されるのが無難だと思います。

 

そして、カーディガンを1枚持っていきましょう!
もし思ったよりも私服の方が多かった場合はジャケットを脱いでカーディガンを羽織れば、スーツよりは快適に過ごすことができますよ♪

新採研修後の配属先への出勤初日

これも自治体と配属先によるのですが、

 入庁式後、一定期間の新採研修がある

 研修中は、配属先で業務をしていない

という場合は「配属先での業務開始初日」にスーツを着用される方が多い印象です。

 

個人的にもスーツの着用をおすすめします。

 

部署によっては「形式的な挨拶まわり」とは別に、日常的に関わりのある他部署の担当者へ挨拶に行くこともあるからです。

 

『スーツを着ていても不自然ではない期間』なので、着用するに越したことはないかなと思います。 

とは言っても、必ず着用しなければいけないわけではないので、どちらかと言えばスーツで出勤されるのが無難かなという感じです。

翌日からは、私服でOK

私服勤務の部署の場合は、翌日からはオフィスカジュアルでOKです!

 

ただし新卒採用の方は、最初の1週間くらいスーツを着用している方が多いですね。

1週間くらい職場の雰囲気などを確認して、週明けから私服に切り替える人が多い印象です。

オフィスカジュアルって言われても困るな...

という方は、こちらの記事を参考にしてください♪
画像つきで無難な服装についてご紹介しています。

まとめ

配属初日は、スーツを着用しましょう!
そして、翌日からはあまり服装は気にしなくても大丈夫です🍄

 

公務員は、本当に服装規定がゆるいです。
おそらく1週間以上ずっとスーツを着ていると、

もう私服で大丈夫だよ♪

って、先輩から言われると思います。

 

逆に1か月間ずっとスーツで出勤すると、

なんでずっとスーツなの?

って、質問されると思います。笑

 

部署にもよりますが、日常的にスーツで仕事をしている女性職員はほどんといません。
公務員は、女性の服装規定がゆるいのが良いところの1つだなと思います🍄

 

最後まで読んでいただき、ありがとうございました!
他にも色々な関連記事を書いているので、合わせて読んでいただけると嬉しいです♪

▼おすすめの記事▼

▼関連記事▼

お茶代を投げ銭してくださる方は

こちらからお願いいたします

Mai | OFUSE (thank you♬)

\記事の感想・リクエストは こちら